SSブログ

【花王エコナクッキングオイル関連情報と返品先】 [その他情報]

<2009.09.19>
対象商品の返品
エコナ クッキングオイル 20.JPG
2009.9.17:TELしても全くつながらない
 「花王製品の相談室」にMail・受付メール受信
2009.9.18:TELしても全くつながらない
 「花王エコナ消費者相談室」にメアドが掲載された
☆「希望者には代金を返金する」と発表してる以上
 返品方法を新聞やHPに掲載希望
2009.9.18夜:<お問い合わせ先>が異常に大きくなり
こちらの番号のみでお受けしております』が追加されてた
☆返品方法は運よくTELがつながった人しか教えない
2009.9.19:「17日Mail送信」の返信が来た・以外と早い!
 『科学的根拠と客観的な評価に基づき安全性に問題ない
 ことを確認しております』等々ながながとした説明の後
 やっと返品方法記載あり(以下原文)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『なお、エコナの安全性をご理解いただきましても、商品の
返品などのご要望がございます場合は、下記住所宛に
着払いにてご返送ください。ご返送の際には、伝票に
お名前、ご住所、お電話番号をご記入くださいますよう
お願い申し上げます。お送りいただきました商品相当分
のギフト券をお返しいたします。
(送付先)花王(株) 花王エコナ メール相談室
   〒131-8501 東京都墨田区文花2-1-3
   電話:0120-501-243』

(返信メール内容の転載は禁止されてませんでした)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009.10.8花王「特定用保健食品(トクホ)許可を
 取り消される前に返上」やっとHPに返品方法掲載


[asahi.com
]
2009年10月8日14時41分
特定用保健食品(トクホ)の花王の食用油「エコナ」につて
福島瑞穂・消費者担当相は8日記者会見し、この商品の
トクホ許可について再審査する方針を明らかにした。今後
食品安全委員会や消費者委員会の意見を聴き、再審査で
安全性などに問題があれば、許可を取り消すことになる
2009年10月8日16時5分
花王は8日、エコナ関連製品について、特定保健用食品
の許可の失効届を提出した

[朝日新聞2009.9.16]
『花王は16日「エコナクッキングオイル」について、体内で
 発がん性物質になる恐れがある成分が含まれていること
 がわかったとして、エコナ関連商品(12種類59品目)の
 出荷を停止すると発表した。
同社の分析によると、エコナには
グリシドール脂肪酸
 エステル
が一般的な食用油の10~182倍含まれていた
厚労省によると、エコナには、ジアシルグリセロールという
 別の成分も、一般的な食用油に比べて高濃度に含まれて
 いる。エコナシリーズのマヨネーズが特保に申請された際
 一部の実験で感度を高めた特殊なラットにがんが発生
 同省は05年、食品安全委員会にジアシルグリセロールを
 含む食品の安全性を評価するよう要請し、食品安全委が
 安全性を調べている』
[
食品安全委員会]2009.9.24
『Q5グリシドール脂肪酸エステルとは
 A:消化されると分解されてグリシドールを遊離する可能性
が否定できないとの指摘もあります。グリシドールは、国際
癌研究機関(IARC)によって「人に対し発がん危険性あり」
(2A 群)と分類されている物質です』
『食品安全委員会では、DAG(ジアシルグリセロール)及び
DAG油を作る工程で生成されるグリシドール脂肪酸エステルに関して、リスク評価(食べることによる健康への影響を調べること)に必要なデータの速やかな提出を厚生労働省
に対し要求しており、これが得られ次第、評価結果を
まとめることとしています』

[花王HP 2009.9.16]
『製品中に含まれるグリシドール脂肪酸エステルを消費者
の皆さまに安心してお使いいただけるレベル(一般食用油
と同等レベル)に低減できるまで当該製品の一時販売自粛
出荷停止を行う・一般的な商品と同程度の量に抑える技術
を確立し来年2月をめどに販売を再開予定・安全性に
ついては問題ないと考えている』
花王添付資料2
「グリシドール脂肪酸エステル」分析値・単位ppm
エコナクッキングオイル(現行品)・・・91.0
エコナクッキングオイル(低減目標値)・・・3未満
一般食用油(7品)・・・0.5~9.1

[
日本植物油協会の見解 2009.9.17]
『エコナ・クッキングオイルは、自然界には見られないほど
 の高濃度のジアシルグリセロールを主体
とする製品であり
 普通の植物油とは全く異なる物質です』


[花王HP 2009.9.18]
『NHKスタジオパークのニュース解説のコーナーで
エコナを投与した実験で、野生ラットの舌にがんが見つ
かったと報道されましたが、野生のラットで発がん性は
認められていません』と掲載
☆正しくは「癌が発生しやすいよう遺伝子を組み換えた
ラットの雄で舌にがんが増加していたことが見つかった」

[
主婦連合会]
エコナの安全性を問う会」の開催・
2009年9月25日
『私たち消費者団体は、健康エコナクッキングオイルなど
「高濃度のジアシルグリセロールを含む食品」の安全性への
不安を訴えてきました。食品安全委員会では2003年以降、
リスク評価(健康影響評価)を実施してきましたが、未だ結論
を出していません。16日、花王株式会社はエコナ関連製品
の一時販売自粛を公表しました。それまでの経緯、現状、
課題、今後の対応などについて担当者に説明していただき
ます。ぜひ、ご参加ください。説明者:花王株式会社・厚生
労働省
食品安全委員会・消費者庁』
[2009.9.25毎日新聞]
『全国消費者団体連絡会などが25日、東京都内で緊急集会
エコナの安全性を問う会」を開いた。
食品安全委員会事務局の北條泰輔評価課長は「(発がん性
物質への変化が指摘される)グリシドール脂肪酸エステルの
安全性評価のため、追加の試験などを厚生労働省に指示した。11月末には最初の情報が入るので、できるだけ早く
評価を出したい」と述べ、安全性の確認を急ぐ考えを示した。
参加者からは、特保の認定が消費者庁、リスク評価が
食品安全委、販売禁止措置は厚労省と「縦割り行政」に
なっている現状への批判が相次いだ。』

[消費者庁HP]2009.9.29
食品SOS 対応プロジェクト-エコナを例にして-」の発足
『特定保健用食品の許可を受けているエコナ関連製品に
ついて、食品の安全に対する消費者の不安が広がって
いる状況等を踏まえ、消費者の不安の解消に資する取組の
推進等行政としての対応を検討する(中略)1週間を目に、
当面の行政の対応方針を取りまとめる』

[2009.10.3 NIKKEI NET]
消費者庁、エコナ問題でPT設置 「不安解消したい」
『福島瑞穂・消費者担当相は29日「消費者の不安を解消
したい」として、消費者庁内に政務官をトップとする「食品
SOS対応プロジェクト」を発足させる考えを示した。同庁は
10月1
日、同プロジェクトの一環として関係省庁の課長級を
集め、エコナ関連製品に関する取り組みを精査し1週間以内
に消費者への情報提供など同庁としての対応を検討する。
 特保の申請は消費者庁の発足に伴い、厚生労働省から
同庁に移管された。エコナの安全性については内閣府の食品安全委員会が調査中、結論は11月の見通し。担当相は
「結論が出るまで何もしないのでは、厚労省と同じ」と
従来の対応を批判した。』

[エコナクッキングオイル商品説明]花王HPより
ジアシルグリセロールを主成分としているので、他の食用油と
比較して、食後の血中中性脂肪が上昇しにくく、しかも体に
脂肪がつきにくいのが特長です。体脂肪が気になる方や
中性脂肪値が高めの方、肥満気味の方におすすめします
日本人間ドック学会」推薦・特定保健用食品』

☆CM・商品パッケージにしっかり「日本人間ドック学会
 
推薦」と出してるのに日本人間ドック学会HPでは
 2009.10.2現在まで何も掲載なし


[その他の情報]
・報道によると・・・エコナクッキングオイルに含まれる
 「グリシドール脂肪酸エステル」は摂取しても安全とされる
 量の40倍含有・また主成分「DAG(ジアシルグリセロル)」
 も発ガン促進作用が疑われている
主婦連合会は2003年にエコナクッキングオイルなど
 『高濃度のジアシルグリセロールを含む食品の安全性
 への不安』を発表
・エコナに含まれている「トランス脂肪酸」は5%で
 一般食用油平均値1.4%に比べ高い
  トランス脂肪酸含有量(g/100g)
  食用調合油等:最小値0・最大値2.78・平均値1.40
☆ トランス脂肪酸についてはコチラ
「内閣府食品安全委員会HP」「トランス脂肪酸」の作用
 LDL コレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ
 HDL コレステロール(善玉コレステロール)を減少させる
 働きがあり・多量に摂取を続けた場合には動脈硬化など
 による虚血性心疾患のリスクを高めるとの報告もある
☆「グリシドール脂肪酸エステル」だけを一般食用油と
 同等レベルに低減して来年2月に再発売しても
 ジアシルグリセロールトランス脂肪酸の含有量が
 同じでは・・・

トクホマーク 20.jpg[特定保健用食品(トクホ)の説明]
『厚生労働省HP・・・食生活において特定の保健の目的で
摂取をする者に対しその摂取により当該保健の目的が
期待できる旨の表示をする食品』
日清食品のHP・・・体調を整える成分を加えるなどて
その効果が医学的にあるいは栄養学的に証明された
食品
で厚生労働省から健康にどのように有効であるか
表示することが許可された食品』
花王HP・・・生活習慣病の『危険因子(リスク)の低減・
除去』に役立つよう工夫した食品・厚生労働省により
その効果の科学的根拠や安全性を審査され
、食品に
健康表示(健康への効果を示す表現)を具体的に表示する
ことが許可された食品です』

お薦めの食用油】
オリーブオイルナタネ油(キャノーラ種)・ごま油》
 オレイン酸・・・一価不飽和脂肪酸
 
 HDL(善玉)コレステロールは下げず
  LDL(悪玉)コレステロールだけを減らします

  
酸化されにくく、発がんリスクを高める過酸化脂質の
  発生を下げる
 リノール酸・・・体内で「アラキドン酸=ガンを促進」を合成
  マーガリン・マヨネーズ・ドレッシング・ファーストフード・
  フライ・ツナの缶詰・スナック菓子などで多用されている
 α-リノレン酸・・・DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコ
  サペンタエン酸)が合成される・熱で破壊される

《家庭用食用油の成分比較》100g当たりg数

 オレイン酸リノール酸α-リノレン酸 トランス脂肪酸
紅花油  13   72   0  
ひまわ油   17   70   0.5  
大豆油    23   50   7   
コーン油   33   47   1  
ナタネ油   55   21   10  
オリーブ油  71   10   1 バージンオイル
なら0.1%
ゴマ油   40   45   0 0.1%以下 
バター   25   5   
健康にやさしい油の選び方HPより

【ダイエット成功!!半年で10キロ】の記事
      【INDEX】に戻る


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。